2016年8月28日 礼拝説教要旨

嵐を静めるキリスト

三好 晴夫 牧師

マルコによる福音書 第4章35-41節

主題成句:「イエスは起き上がって、風を叱り、湖に、『黙れ。静まれ』と言われた。すると、風はやみ、すっかり凪になった。」

マルコによる福音書4章39節

 

 主イエスがガリラヤ湖の岸に集まって来た群衆に向かって、岸近くで舟の中から話を続けられていましたが、夕方になりました。『向こう岸に渡ろう』と主イエスは勧められ、弟子たちは主イエスを舟に乗せたまま向こう岸に向けて漕ぎ出しました。

岸を離れて沖に出た時でしょうか、激しい突風が起こり、舟は波をかぶり、水浸しになるほどでした。この状況に弟子たちは大変慌てふためきました。その時、弟子たちの目に入ったのが、主イエスが艫(とも)の方で枕をして眠っておられる姿でした。主イエスは大きく舟が揺れる中にも安心して眠っておられたのです。その姿を見た弟子たちは苛立ちを覚え、主イエスを起こして、「先生、わたしたちが溺れてもかまわないのですか」と不平不満を言ったのです。

 

私たちも、実はこの弟子たちの様です。人生の中で激しい嵐が起こって、身の危険を感じたとき、神様は何もして下さらない、眠っておられるのではないかと思い、不平不満が起こります。神様を起こし助けを求めます。そんなとき、主イエスはどうしてくださるのでしょう。この時は、起き上がって、風を叱り、「黙れ。静まれ」と言われたところ、すぐに風はやみ、すっかり凪になりました。その時、主イエスは、「なぜ怖がるのか。まだ信じないのか」と弟子たちをお叱りになりました。

 

それは、舟が風や波で揺れ動いた時も、主イエスが一緒におられると信じるべきではないかという励ましです。主イエスは、彼らと共におられたように、私たちと共におられ守ってくださるのです。

 

2016年8月21日 礼拝説教要旨

 神の前に豊かになる

三好 晴夫 牧師

ルカによる福音書 第12章13-21節

暗礁聖句:「そして一同に言われた。『どんな貪欲にも注意を払い、用心しなさい。有り余るほど物を持っていても、人の命は財産によってどうすることもできないからである。』」         

ルカによる福音書12章15節

                   

 この世で生活していくためには、お金は大変役立つものです。そのお金がもっともっと自分にあればと思います。生活を快適に過ごすためにもっとお金が必要だと求め続けていくと、その求めは際限がありません。それほどにわたしたち人間は貪欲に捕らわれやすいものです。そしてその貪欲のとりこになってしまうと、人生を誤らせてしまうことも起きやすいのです。

そういう状況にある人をご覧になった主イエスは、上記の言葉を言われました。どんなに有り余るほど、多くの富、財産、お金を持っていたとしても、

その財産の多さによってその人の命が確かに保証されるのではないのだ。貪欲に用心しなさいと言われました。

その意味を深く教えるために、主イエスはたとえ話をされました。ある金持ちの畑が豊作になったので、金持ちはどうしようかと考えた。今ある倉を取り壊してもっと大きな倉を建て、そこに穀物と財産をしまおうと思い付き、これで何年先も生きていくだけの蓄えができたと喜んだ。しかし、神は「愚か者よ。今夜、お前の命は取り上げられる。御前の用意した物がいったい誰のものになるのか」と言われたというのです。

このたとえ話を通して主イエスが教えられることは、人は自分のために多くの財産を蓄えて裕福になるだけでは十分ではないということです。神様の前にこそ、豊かになっていなければ、その人の人生は空しいものになってしまうというのです。ではどうしたらよいのか。それは、わたしたちに命を与えて下さるお方、神を信じ、神の救いをいただくことではないでしょうか。

2016年8月14日 礼拝説教要旨

 多く赦された者

三好 晴夫 牧師

ルカによる福音書 第7章36-50節

主題成句:「だから、言っておく。この人が多くの罪を赦されたことは、わたしに示した愛の大きさで分かる。赦されるこの少ない者は、愛することも少ない。」

                   ルカによる福音書7章47節

 

 主イエスがシモンの家で食事の席で足を延ばしておられた時、ある女性はイエスの足の汚れたままであると気づいたようです。早速、主イエスの足を洗って差し上げたのです。彼女はあふれる涙でイエスの足を濡らし、自分の髪の毛でぬぐい、イエスの足に接吻して、高価な香油を塗ったのです。

 

その行為をみた、その家の主人であったファリサイ派のシモンは、その女性が罪深い過去のある人であるのに、その女性の行為をイエスが受け入れるとは、まことの預言者と言えるか、おかしい、と心の中で軽蔑しました。それを見抜かれた主イエスは、あるたとえ話をされました。ある金貸しが二人に金を貸した。一人に五百デナリオン、もう一人に五十デナリオン貸した。二人には返す金がなかったので、金貸しは両方の借金を帳消しにしてやった。どちらが多く金貸しを愛するだろうか。という話でした。このシモンは、帳消しにしてもらった額の多い方だと思いますと答えました。

 

その後、イエスは、シモンに、この女性がした行為の意味を説明したのです。シモンが、イエスの足を洗う水をくれなかったのに、彼女は涙でイエスの足をぬらし、髪の毛でぬぐい、イエスの足に香油を塗ってくれた。彼女のこのような行為は、イエスに示してくれた大きな愛です。だから彼女が多くの罪を赦されたことは、その愛の大きさによって分かるというのです。多く赦されたと感じたからこそ、彼女は多くイエスを愛したのです。

 

私たちも、主イエスから多くの罪を赦していただいています。そのことに気づいて、主イエスを愛し、感謝しているでしょうか。

2016年8月7日 礼拝説教要旨

             敵を愛しなさい

            三好 晴夫 牧師

        ルカによる福音書 第6章27-36節

主題成句:「しかし、わたしの言葉を聞いているあなたがたに言っておく。敵を愛し、

あなたがたを憎む者に親切にしなさい」。 

                     ルカによる福音書6章27節

                   

 8月は、平和を覚え祈る月です。71年前の1945年の8月6日の朝、

広島に、続いて9日の朝に、長崎に原子爆弾が落とされ、それぞれの町で1

0数万人の人たちが、一瞬にして犠牲になりました。さらに、8月15日に、

ポツダム宣言を日本政府が受諾し、無条件で降伏して、第二次世界大戦は終

わりました。このような事が続けて起こったこの8月に、私たちは平和を祈

りたいのです。

 

この日に開かれた聖書の言葉が、ルカ6章27節「敵を愛しなさい」です。

この主イエスの教えは、主イエスの言葉を聞いている主イエスの弟子たちと

主イエスを信じる人々に対しての教えです。すなわち、主イエスを求めて、

主の語られる教えに耳を傾けている人に語られた大切な教えです。

 

「敵」という言葉の前に、「あなたがたの」があります。ですから、私を

憎み、侮辱する人です。その人を愛しなさいとは、その人を、神様が無償で

憐れみ深く愛されるその愛でもって愛することです。でもこの教えを私たち

が守るのは不可能と思えます。

 

でも、神はあわれみ深く、主イエスは神の敵であった私たちを愛してくだ

さいました。この愛の迫りを受ける時、敵をも愛するようにされるのです。