2018年11月25日 礼拝説教要旨

 主が救い出してくださった

三好 晴夫 牧師

使徒言行録 第12章1-19節

 

主題聖句:すると、主の天使がそばに立ち、光が牢の中を照らした。天使はペトロのわき腹をつついて起こし、「急いで起き上がりなさい」と言った。                               使徒言行録 第12章7節

    

 神を信じて従う歩みには、誤解とか反対を受けることがあるのですが、その中でも、神様は私たちを守り助けてくださるのです。

 

今日の箇所には、エルサレム教会を襲ったさらなる迫害と、それを受け止めた教会と信仰者の姿が記されています。エルサレム教会への迫害はこれまで最高法院に属するユダヤ人の指導者たちによるものでしたが、今度は政治権力者による教会への迫害が加わったのです。

 

ヘロデ王がユダヤ人指導者たちに喜ばれようとして、彼らと対立関係にあったキリスト教会を迫害し、民衆とユダヤ人指導者を自分の味方につけようとしたのでしょう。彼はまずエルサレム教会の中心人物の一人ヨハネの兄弟ヤコブを殺害しました。次に同じ中心人物の一人ペトロを捕え、牢に入れたのです。それで教会ではペトロのために熱心な祈りが神にささげられていました。

 

その時牢獄にいたペトロはどうしていたのかというと、二人の兵士が彼の左右にいてお互いを二つの鎖でつながれて監視されている状態でしたが、そんな中にも眠っていたのです。それはすべてを神に委ね、安心しきっていたからこそ、眠ることが出来たのでしょう。彼が引き出される前夜、主の天使が現れて彼を牢から引き出されました。それは本当に不思議なことでした。神に従う者を主は救い出してくださるのです

2018年11月18日 礼拝説教要旨

 アンティオキア教会の誕生

三好 晴夫 牧師

使徒言行録 第11章19-30節

主題聖句:主がこの人々を助けられたので、信じて主に立ち帰った者の数は多かった。                      

  使徒言行録 第11章21節

    

 迫害が起こって、主イエスを救い主を信じるユダヤ人キリスト者たちはエルサレムを出て各地に散らされて行き、そうして住み着いた町々で主イエスを伝えていましたが、その時は伝える相手は同じユダヤ人でした。ユダヤ人だけと交わるべきという固定観念があったからでした。

 

ところが、キプロス島やキレネに住んでいた、ユダヤ人キリスト者たちは、北部のシリアのアンティオキアに移り住んで行き、そこでも福音を伝えたのでした。アンティオキアとは、シリアの大都市で、色んな国から人々が集まってきていて、シリア人、ギリシャ人、さらにユダヤ人も多くいました。その町に住み始めたキプロス島やキレネから来た、ギリシャ語を話すユダヤ人キリスト者たちは、古い伝統に固執しないで、同じ町に住むユダヤ人だけでなく、ギリシャ語を話すギリシャ人たちにも語りかけたのでした。その内に、その人達に主イエスについて福音を語り始めたところ、彼らは反応を示したというのです。天地万物の神の存在を知らない、聖書のことも知らない彼らに、丁寧に神様の愛、神の御子イエス・キリストによる救いの御業を語ったところ、多くの人々が主イエスを信じたのです。それは、主が、彼らと共にあって、彼らを助けられたからでした。彼らはただ福音を伝えただけでしたが、主が彼らを導いて人々の心に福音を届けて驚くべきことをされました。主の支えを信じて主イエスを伝える時、主は助けてくださるのです。

 

2018年11月11日 礼拝説教要旨

すべての人を救う神の御業

三好 晴夫 牧師

使徒言行録 第11章1-18節

 

主題聖句:こうして、主イエス・キリストを信じるようになったわたしたちに与えてくださったのと同じ賜物を、神が彼らにもお与えになったのなら、わたしのような者が、神がそうなさるのをどうして妨げることができたでしょうか。」        

使徒言行録 第11章17節 

    

 「異邦人も神の言葉を受け入れた」、すなわち、ユダヤ人以外の人がキリストの福音を聞いて信じて受け入れ洗礼を受けたという知らせが、エルサレム教会の使徒たちと信者たちに伝わり、彼らが驚きました。その当時、まだキリストの福音を知るはユダヤ人だけに限られていて、異邦人には伝わっていなかったからです。しかも、ユダヤ人は自分たちが神から選ばれている民であり、割礼と律法を重んじていてそれを守る人としか交際をしていなかったからです。それなのに、使徒ペトロがローマ人の所に行き、彼らと交わったことを聞いて彼らは非難したのです。

 

そこで、ペトロは、非難する人々に、自分がどうしてローマ人のところに行ったのかを順序正しく弁明しました。自分が見た幻、霊の導き、ローマ人が受けた神の使いの指示があったゆえに、彼らの所に出かけて行ったことを語りました。主の示しに従って、ペトロが彼らにキリストの福音を伝え始めると、何と彼らに聖霊が降ったのでした。ペトロたちにペンテコステの時に聖霊が降ったと同じように、聖霊がこのローマ人の上に降ったのです。ユダヤ人キリスト者だけでなく、異邦人でキリストを信じる者にも同じ聖霊が降ったことということは神のなさった御業です。異邦人をも救われるように神さまが働かれたのです。

2018年11月4日 礼拝説教要旨

 すべての人の主

三好 晴夫 牧師

使徒言行録 第10章34-48節

 

 

主題聖句:「この方こそ、すべての人の主です」

    使徒言行録 第10章36節

 

 今日の箇所は、使徒ペトロが今ようやくはっきりとわかったこととして、ローマ人コルネリウスとその家族と友人たちに対して、イエス・キリストの福音を語っている個所です。ここには、イエス・キリストの福音が短く手際よくまとめられています。

 

第1のポイントは、「神がイエス・キリストによって平和を告げ知らされた」と語ります。神から遣わされたナザレの人イエスが油注がれた者として、人々を助け、苦しめられている人たちをすべて癒される業をなさいました。

 

第2点として。人々はイエスを救い主と認めることができず、木にかけて殺してしまいました。神に呪われたもの(申命記21:23)として殺されました。イエスが殺されたのは、イエスを殺そうとする人々の罪に対する神の呪いを身代わりに引き受けて死なれたのです。神に呪われたイエスを、神は捨てて置かれず、三日目に復活させられて、人々の前に現されました。ペトロと弟子たちに現れて彼らを受け入れられました。

 

第3点は、この方を信じる者は誰でもその名によって罪の赦しが受けられるのです。イエスを自分のための救い主として信じるならば、それだけでその人の罪が赦されるのです。

 

この福音こそ、神を知らず聖書を知らずに生きていた異邦人や日本人にとって救いの言葉ではないでしょうか。