2019年11月17日 礼拝説教要旨

 テサロニケ、ベレア伝道

三好 晴夫 牧師

使徒言行録 第17章1-15節

 

主題聖句:パウロはいつものように、ユダヤ人の集まっているところへ入って行き、三回の安息日にわたって聖書を引用して論じ合い、

           使徒言行録 第17章2節

 キリストの福音を伝えていく働きは、昔も今も容易ではありません。人々は聖書にも信仰にも関心がなく、また宗教に対する警戒心も持っているからです。それゆえ、分かってもらえない、聞いてもらえないとあきらめてしまいやすいですが、神様の愛を覚えてその方々が救われるようにと祈りつつ、準備をしていきたいものです。パウロたちの伝道も苦労の多かったようです。その様子から励ましを受けたいと思います。

 

パウロ一行は、テサロニケの町に入ったら、そこにユダヤ人の会堂を見つけました。すると、まず会堂で、集まっていた人に向けて、聖書の言葉に基づいて語ったのです。旧約聖書に書いてある、メシア(キリスト)は必ず苦しみを受け、死者の中から復活することになっているという預言を説明し、この預言に当てはまる人物がナザレのイエスではないかと語ったのです。このイエスが預言通りに、十字架に付けられ、苦しめられたが、死より復活されたのです。このイエスを救い主と伝えたのです。その結果、多くの人々がパウロの語るキリストの福音に心開き、信じて従いました。

 

この福音の言葉に対して関心を持たないで心かたくなになり、反発するユダヤ人もあり、彼らは人々を巻き込んで、町の当局者に告発したのです。そういう中でもキリストの福音を信じ伝えて行ったのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です